「安いからネットでパソコン買おうと思うけど…」

回答「初心者なら、少々高くても近くのパソコン販売店で買う方が良いです!!」

価格の事だけを考えたらネットで購入だけど…

“安い”だけならネットで直接購入です。
ただ、安い分サポートはだいぶ不便ですが大丈夫ですか?

パソコンは購入したらそれで終わりと言う物ではないですよね?使ってると故障を含め色々なトラブルに遭遇します。
この時、近くのパソコン販売店で買えば何かトラブルがあってもお店に持って行くだけで済む場合がほとんどです。軽微な内容なら電話や店頭で改善してもらう事も出来るでしょうし、故障だったとしても購入店に持って行くだけで店員さんが発送・対応・受け取りまで全部してくれます。


ネットで購入だと、自分でする作業が増えます…

一方、ネットなどで直接購入したらこの作業全部自分でしないとダメです。
トラブルがあったら、平日昼間しかつながらず、都合がいい時間はつながりにくいサポートセンターに自分で電話しないといけないですし、軽微な内容なら電話で聞きつつ自分で作業しないとダメです。
もしそこで故障と言うのが分かったら、箱などの梱包材の準備から運送会社の手配まで自分でしないとダメです。
ネットで販売してるパソコンは、このサポート代を全部省いているので店頭より安く購入することが出来ます。



おススメは店舗で購入。

自分で故障以外のトラブルを解消できるなら、ネットで直接買った方が絶対お得です。
ただ、初心者ならサポート代が含まれて少々高く売られてる近場で買った方が良いですよ。

ネットで買うならこちらがお勧めです!

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」
パソコン工房のお得なキャンペーン