回答「高速じゃないこともあります…」
パソコンを購入するときに悩むCPUの種類。売り文句に「高速CPU Core i5搭載でストレスなく作業できます!」なんて文言を見かけますが、ちょっと注意してください!
「Core i5」や「Core i7」はシリーズ名
CPUの名称につく「Core i3」や「Core i5」や「Core i7」は数字が多いほど良いものに思えますが絶対そうとは言えないです。
この数字はシリーズ名で直接の速さを表しているわけではないです。
車の免許を持ってる方なら、例えば「プリウス」や「クラウン」等を想像してもらうと分かりやすいかと思います。中古車を買う時は、「プリウス」や「クラウン」という車名だけではなく、年式の方が大事ですよね?
「お買い得!プリウス限定1台!!〇万円」という広告につられて行ったら初期型(1997年モデル)だった…と言えばわかってもらえますか?
まだ車を持って無い方なら、例えば「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」等を想像してもらうと分かりやすいかと思います。「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」だけではなく、ナンバリングの方が大事ですよね?
「ドラゴンクエスト!!〇千円」という広告につられて行ったらドラゴンクエスト5だったとか…
CPUも全く同じです。
Intelのiシリーズは2010年に発売開始されたものです。「高速CPU Corei5搭載!」という言葉だけでは本当に速いものかわかりません。
大事なのはその後ろの数字
CPUを確認するのに大事なのは「i-5」とかの後ろの数字です。
この数字が多ければ多いほど単純に新しいと考えてください。
例えば、「i7-5500U」だったら第5世代と言われるもので2015年発売の物です。
「i5-8260U」だったら第8世代と言われるもので2019年発売の物です。
そして、最初の「i5」と「i7」だけで比較したら「i7-5500U」の方が上等のような感じがするかもしれませんが、実際は「i5-8260U」の方が高速なんです。
このように後ろの数字がわからないと本当のCPUの速さや良さはわかりません。
広告で「高速CPU Corei5搭載!」などを見かけたときは、それがどの世代の物でいつ発売されたものなのかをきちんと把握しておくと、買っていいかどうかを判別できますよ!