大容量のSSDを格安で買ったけど使えない…

オンラインショップでものすごく安くて大容量のSSDを購入したんですけど、全く使えないです…
とても遅いし、データを移しても開かないし…
これ一体何なんでしょうか?

回答「それ、中華の偽物です。至急返品を!!」

こちらはあくまで一例ですが、このような感じで売られてます。

8TBのSSDが1500円以下と、破格の値段です!
この記事を書いた当時(2023/11)、有名メーカーの正規品は8TBのSSDが大体7万円以上で販売されてました。(SATA 内蔵の場合)
通常7万円の物が1500円を切る価格で売られていたらさすがにおかしいです。
なぜ、こんなに安いのでしょうか?

中身を偽装した商品だから

実はこれ、中身は8TBもなく、高速に転送できるSSDでもありません。
ほとんどの商品が中に「32GB程度の低速なSDカード」が入ってるだけの商品で、これをソフトで大容量に偽装し販売している「詐欺商品」です。
中身は低速なSDカードなので、データを転送しようとしてもとても遅いです。
また、容量が偽装されてるので、記載容量分のデータを書き込む事も出来ず場合によっては保存されてるファイルを勝手に削除してしまいます。

中を開けて確認してる動画がyoutubeにいっぱい出回っているので良ければ見てみてください。
 →youtubeで「SSD 偽装」で検索した動画はこちら

さて、この商品画像でお気づきの方もいると思いますが、これはAmazonで売られてたものです。しかも、これ1点ではなく同じような物が複数販売されてます。Amazonで売られてるので普通の人が見ても詐欺かどうかわかりにくいです。
とても安いしAmazonなどで販売されてるため安心して買ってしまいそうになりますが、ひっかからないようにはどうしたらいいでしょう?

レビューを見たり他の商品がどうか?をしっかり確認!

「Amazonで売られてるんだから大丈夫だろ」と妄信するのではなく、まずは価格を疑ってみましょう。
一例ですが、「価格.com」には有名メーカー品の商品しか掲載されてないので、大体の市価を確認できます。
Amazonで探す時も、最初にメーカー名が無い物は避けるべきです。また、商品名に「新しい」や「令和最新版」などが記載されてると中華メーカの怪しいものが多いのでその価格は参考にしない方が良いです。

商品レビューにもしっかり目を通しましょう。当然ですが、星1が多い商品に手を出してはダメです。
逆に、星5と星1が近い場合も注意が必要です。こちらはサクラを雇って星5評価を付けてもらってる場合があります。Amazonなら「サクラチェッカー」という便利なサイトがあるのでこちらも利用してみましょう。